外勤業務部の下村です。 豪雨と書いて梅雨と読む?という梅雨が続いていますが、一転今週は真夏日が続きます。皆さん熱中症にはご注意ください。
先日、超国宝展(チョウじゃなくオー!)を観に奈良国立博物館に行ってきました。百済観音立像、空也像、七支刀など見惚れました。しかし万博級の人だかりで「人人人!」でした。
その後、なら仏像館にも足を伸ばし、金峰山寺の仁王像を観に行きました。やはり迫力が凄かったです。
仏像を見ていると綺麗で、凛としていて、格好よく、ずっと見ていられます。自分の内面があらわれます。一体一体、顔も体形も異なるので見ていて飽きません。
今回は私の推し仏像がいなくなっていました。次回訪問時には見られたら嬉しいのですが。奈良公園に遊びに行かれる際は、ぜひ「なら仏像館」もおススメです。
最後に猿沢池に行く手前、餅飯殿センター街と東向商店街が向かい合う三条通りにある、超高速餅つきのつきたてのよもぎ餅を食べれる「中谷堂」はその日もひとだかりでした。
公用語はすでに英語です。「ワンピース、ツーハンドレッドイェン。サンキューベリーマッチ!」
ザ日本人顔の私にもイングリッシュオンリーで話されます。
時代が変わったのを痛感しました。