総務部の野山です。 

わが子が春休み前に学校からもらってきたプリントに「あひルのおやコ」という合言葉が載っていました。 

これは兵庫県警が考えられた「インターネットのお約束」という防犯標語だそうです。 

• あ…会いに行かない (ネットで知り合った人に会いに行かない) 

• ひ…秘密にする(パスワードは家の鍵と同じ、秘密にしておこう!) 

• ル…ルールを守る(みんなで作ってみんなで守ろう!ネットのルール!) 

• の…載せない(自分や友達の名前・住所・写真をネットに載せない) 

• お…思いやり(誰が見ても笑顔になれる思いやりのある書き込みを) 

• や…やっておこう!フィルタリング(フィルタリングはみんなを守る強い味方!必ずやっておこう) 

• コ…コミュニケーションを大切に(家族や友達、身近な人と過ごす時間を大切にしよう) 

さすが今どきの標語だなと思いましたが、学校でもSNSによるトラブルを耳にすることあります。 

新年度を迎え、スマホを持つ子たちも増えるでしょう。 

正しく安全な使い方を教えておかなければと、親としてあらためて感じております。