業務部の梶です。
有名な話ですが、アメリカの心理学者メラビアン氏によると
初対面時、人が相手を判断するのは、見た目が55%、
声が38%(声の高低、大小、テンポ、間など)であるそうです。
印象を決める要素で、多くを占めるのは外見と声であり、
言葉、話す内容は、ほんの7%だけだそうです。
人の脳は、最初に音を判断するので、話している声が先に脳に届き、
話す内容は後に届きます。先に届く声で本能的に心地よい音か耳障りな音かと判断します。
理屈ではなく本能的な感性で、その人の印象を判断してしまうのです。
そして声の印象を作る具体的な要素は声の大小、高低、明るさ、声の落ち着き度や張り、
そして、明瞭さ、話すスピード、アクセント、イントネーションなどです。
生まれ持った声質を変えることは難しいですが、話し方を工夫することで
相手に与える印象を変えることができるかもしれませんね。