業務部の松井です。
推理小説の探偵であるシャーロックホームズや、最近ではよく見ている刑事ドラマ「相棒」の杉下右京は並外れた観察眼の持ち主です。
この観察力を磨くことで、
1 コミュニケーション能力がアップする
2 人間関係が良好になる
3 情報収集力が上がる
4 自己成長のスピードがアップする
5 変化に敏感になる
6 ビジネスで成功する
このように人間関係もビジネスにも極めて有力であるようです。
PDCA(プラン ドゥー チェック アクション)のことはよく聞きますが、最近はOODA(オブザーブ オリエント ディサイド アクト)が主流になりつつあるようです。
OODA(ウーダ)ループは、初めにオブザーブという観察するというのが入ります。
アメリカの空軍ではウーダループを行うことで、予測不能、突発的な事柄に対して臨機応変に対応できるようにしているそうです。
観察力は、朝の通勤経路で、いつもと違って何か新しい発見はないかといったことを意識してみるとか、電車に乗っている人を見てその人の職業や今まで何をしていたかを推測することとかをしていくと磨かれてくるそうです。
観察力を磨き、向上させることで人間関係やビジネスに役立てていければと改めて思いました。